入梅の気配
こんにちは最近は暖かくなり雨の日も多くなってきましたね(--)そろそろジメジメした梅雨の時季です。雨だと工事なんかも遅れがちでお客様にご迷惑をおかけしてしまうことが多々有ります(泣)
なので室内の工事や室内の作業がメインになります。キッチンや浴室の工事だったり、内窓を付けたり、網戸の張替、サッシの組み立て等中仕事が中心になってきます。晴れた日に一気にやれる工事をするので意外と忙しかったりします(^^)
雨の日よりも恐ろしいのが台風ですね(;;)去年は半年以上台風被害の修復工事に追われました(汗)台風も怖いのですが、自宅が被害に遭う、自宅のものが他人のものを傷つけたり、破損させてしまった場合です。例えば瓦が飛んで隣人の車に落ちた、外壁が飛んで隣の家のガラスを割った等去年は様々な事例がありました。こんな時火災保険に加入していないと自腹で弁償することになります。
最もひどかったのが屋根が飛んで車20台余りを傷つけなんて事例もありました。これを自腹でなんて想像しただけで恐ろしいですよね(++‘)
火災保険にもいろいろ種類があり、いくら以上の金額しか適用されない、1円から適用等幅広くあります。意外と保険の見直しをしていない方が多く、火災保険に加入しているけど適用されないなんて方がいます。これではなんのための火災保険かわかりません(><)
自然災害が多い時期に入る前に今一度火災保険の見直し、又は加入することをお勧めします。